人気料理研究家が本気ジャッジ!ほっともっとの新作「赤の牛スンドゥブ弁当」「黒の牛豚ダブル焼肉重」を食べ比べ!
今年も暑~い夏がやってきました!うだるような暑さのなかでも、食欲をそそられるのが、ガツンとした肉と辛さ!パンチのきいたごはんを食べて、暑さで奪われた体力を取り戻したい!
そんなときにぴったりなのが、7月2日(水)からほっともっとに新登場する、「赤の牛スンドゥブ弁当」「黒の牛豚ダブル焼肉重」です。
真っ赤な旨辛スープが刺激的な「赤の牛スンドゥブ弁当」と、牛肉と豚肉をダブル使いした贅沢な「黒の牛豚ダブル焼肉重」。ほっともっとの今夏の自信作とのことですが、その実力やいかに⁉ 人気料理研究家の上島先生にチェックしていただきました!
▽ご一緒したのは…
上島亜紀先生
料理研究家。食育アドバイザーやジュニア・アスリートフードマイスターの資格を持つ。神奈川県の自宅にて料理教室「Cooking Studio A's Table」を主宰。簡単につくれる家庭料理のレシピが人気。
上島先生:夏の暑い時期って、スタミナ系の肉料理や辛い料理が食べたくなりますよね。バテやすい時期だからこそ、汗をかく料理を食べて体力を取り戻すのはとても大事。スタミナ料理は食欲増進にもつながります。
それに、クーラーが効いた自宅やオフィスにいると、逆に身体の芯が冷えてしまっていることも多いので、濃い味・辛いものがすごく美味しく感じるんですよね。今日はパンチの効いたお弁当が食べられるときいて楽しみです!
夏バテ気味ならコレ!辛さとコクが食欲をかきたてる「赤の牛スンドゥブ弁当」
ほっともっとのテストキッチンで出迎えてくれたのは、「赤の牛スンドゥブ弁当」の開発を担当された宇津木さん。出来立てを準備していただいたので、まずはさっそくいただきます!
・「赤の牛スンドゥブ弁当」(750円)
上島先生:魚介と辛さのいい匂い~! スンドゥブは香りも大事な要素なので、お弁当になるとどうなるのかなと思っていたのですが、しっかり香りも引き立ってますね。真っ赤な見た目でインパクトがある上に肉と豆腐でヘルシーなので、女性ウケが良さそうな感じです。
上島先生:わぁ!すごい。思った以上にお肉がいっぱい。一切れが大きいから満足感があります。しかもこれ、お豆腐もかなり入ってますよね? とろっとした舌触りが最高!
宇津木さん:はい。お豆腐は二分の一丁使っています。肉と豆腐でボリュームを出しつつ、本場の味になるべく近づけた赤いスープがポイントです。
上島先生:スープは牛肉と魚介の旨みをしっかりと感じます。真っ赤な見た目ほど辛くはなくて、むしろ旨みやコクの方が強いですね。うん、美味しい!
宇津木さん:ありがとうございます。スープに使用しているチゲたれは、まろやかな辛さが特徴なんです。信州味噌・本醸造醤油をベースに、唐辛子とコチュジャンを加え、さらに魚醤・ホタテ・エビといった魚介の風味と旨味を効かせています。さらに牛肉を一緒に加熱することで、肉のうま味も混ざり合って、よりコク深い辛さに仕上がっています。
上島先生:なるほど、お味噌! だからさっぱりしていて口馴染みがいいんですね! またすぐ食べたくなるような、ちょっとほっとする感じがあります。
上島先生:しっかり濃厚だから、ご飯と一緒に食べるとすごくバランスの取れた味わいになりますね。こういうスープ系の料理って、お弁当にするのは難しくないんですか?
宇津木さん:持ち帰った後のことも考えて、味のトーン、濃厚さにはかなりこだわりましたね。あと、時間が経つと豆腐から水が出るので、あまり薄くならないように何度も試作して調整しました。
上島先生:牛肉、豆腐、玉ねぎというシンプルな具材で、お弁当としても完成された味わいに仕立て上げる技術、お見事です。
・「赤の辛旨牛スンドゥブ弁当」(800円)
宇津木さん:より辛いものが好きな方へ向けて「辛旨唐辛子シーズニング」がついた「赤の辛旨牛スンドゥブ弁当」も用意しました。少しずつかけて、お好みの辛さに調整してみてください。
上島先生:おぉ! これはまた一段と刺激的な辛さになりますね。うっすらと背中に汗かく感じです。韓国料理でよく使われる粒が大きい甘唐辛子がたっぷり入っているのも本格的で高評価! 旨みが強くて辛さは控えめなので、結構入れてもいけちゃいます。
宇津木さん:そうなんです。ただ辛いだけじゃないスパイスなので、味変みたいな感覚で使っていただければ。シーズニングは単品でも50円で販売しているので、他のお弁当と合わせても楽しめますよ。
上島先生:うまい!と辛い!で、もう手が止まらなくなるやみつき感がありますね。
・「赤のチーズ牛スンドゥブ弁当」(840円)
宇津木さん:逆に辛い物が苦手な方向けには、「赤のチーズ牛スンドゥブ弁当」がおすすめです。チゲスープとチーズは相性抜群なので、ノーマルな「牛スンドゥブ弁当」とは全く違う味わいになりますよ!
上島先生:すごーい! チーズが伸びるー! 出来てから少し時間が経ってるのにこんなに伸びるのは驚きです。
宇津木さん:実はそこもこだわりなんです。お弁当なので時間が経ってもできるだけ固まらないように、いろんなチーズを吟味して、一番伸びの良いものを選定しました。ゴーダ、ホワイトチェダー、モッツァレラの3種類のチーズを使用しています。
上島先生:辛さがよりマイルドになって、チーズの風味とコクが生きていますね。これは若い世代の子たちも喜びそう。
宇津木さん:若い世代や女性にも届けたいと思って、今回、人気のあるチーズをラインナップしました。チーズは今季新発売の商品なので、ぜひ多くの方々にお試しいただきたいです。
***
上島先生:3種類のスンドゥブ弁当は、どれも深みのある旨さと辛さで満足感も高いので、暑さで食欲が落ちたときでも、おいしく最後まで食べられそうです。小さい子がいるご家庭だと、辛い料理を家で作ったり、外に食べにいく機会が少ないと思うので、こうしてお弁当で手軽に食べられるのは嬉しいんじゃないかなと思いました!
スタミナをつけたい派はコレ!肉の旨みが口に広がる「黒の牛豚ダブル焼肉重」
・「黒の牛豚ダブル焼肉重」(890円)
続いて上島先生に試していただくのは、牛肉と豚肉をダブル使いした「黒の牛豚ダブル焼肉重」。「こちらも負けないおいしさですよ!」と開発担当の柏倉さんが出迎えてくださいました。
上島先生:お肉のインパクトがすごいですね! 焼肉の香りもいい~! さっそく、いただきます。うん。牛肉、豚肉それぞれの旨みの違いがしっかり感じられますし、食感も全然違うから、1つのお弁当で2度おいしい感じです。牛と豚とダブル使いしたのは、何か理由があるんですか?
柏倉さん:牛肉だけだと脂が多く、少し苦手な方がいらっしゃったり、逆に豚肉だけだと食感が少しパサついたりすることがあるのですが、牛と豚をダブル使いすることで、そういったところをうまく補い合っています。
上島先生:なるほど! 確かに食べていて全然飽きが来ないです。
柏倉さん:タレは2種類の本醸造醤油をベースにおろしにんにくとコチュジャンで旨味を加えて、みりんとリンゴ果汁で甘みのバランスを取っています。
上島先生:噛めば噛むほどガツンとくる本格的な味わい。食欲をそそる黒い見た目もいいですね。
柏倉さん:先ほどの赤いスンドゥブに対抗するように、こちらは「黒」でインパクトを出しました。黒マー油、本醸造醤油に焦がし醤油、そして竹炭を入れて「黒」を表現しています。見た目に負けないように、ニンニクを強めにしているのもポイントです。
上島先生:そしてマヨネーズっていう恐ろしい飛び技がついてくるんですね!?
柏倉さん:マヨネーズをかけると、ほのかな酸味が加わってさっぱり目の味わいになりますよ。半分くらい食べて、途中で味変するのがおすすめです。
上島先生:う〜ん!マヨネーズの背徳感っ! これはおいしくないわけがない。一度かけたらもうかけない選択肢はないってくらい合いますね。付け合わせのごま菜漬けもしょっぱすぎないおかず的な味わいで、ご飯が進みます!
・「黒の牛豚ダブル焼肉弁当」(950円)
柏倉さん:ごはんとおかずが別になった、セパレートタイプもご用意しました。おかずだけ購入したいというニーズにも応えられます。
上島先生:今夜のおかずにもう1品欲しいときにも便利ですね。おかずだけ食べたいダイエット中の方にも需要がありそうです!
***
上島先生:力をつけたいならお肉を食べるのが一番。香りだけでも食欲を刺激してくれる、「黒の牛豚ダブル焼肉重」は、スタミナをつけたいときにぴったりだと思いました。体力が落ちたなと感じる時こそ、選びたいお弁当です。
スタミナたっぷりの「黒と赤」!上島先生の総評は…?
上島先生:「黒の牛豚ダブル焼肉重」と「赤の牛スンドゥブ弁当」、どちらもお弁当とは思えないクオリティの高さで驚きました。今日はしっかり食べて体力つけるぞ!って時は「黒の牛豚ダブル焼肉重」を。ヘルシーに、でもちょっと辛いものが食べたい時は「赤の牛スンドゥブ弁当」を。お弁当なので家族がそれぞれ好みのメニューを選べますし、トレードも楽しそう。
夏はあっさりしたものばかり食べてしまいがちですが、食は力の源。力がつくものをしっかりたべて、夏を乗り切ってくださいね!
黒赤どっちにする?「黒のダブル焼肉」「赤の牛スンドゥブ」シリーズが登場!
7月2日(水)から、ほっともっとに暑さを吹き飛ばす2種の新メニューが登場! 焦がし醤油と黒マー油が香る「黒の牛豚ダブル焼肉」シリーズと、牛と魚介のうまみが広がる真っ赤なスープ「赤の牛スンドゥブ」シリーズです。どちらも食欲を掻き立てる香りと旨さで、スタミナをつけたい夏にぴったりのお弁当です。
『焦がし醤油と黒マー油香る 黒の牛豚ダブル焼肉重』 890円
『焦がし醤油と黒マー油香る 黒の牛豚ダブル焼肉弁当』 950円
『牛と魚介だしの旨み 赤の牛スンドゥブ弁当』 750円
『刺激的な辛さ 赤の辛旨牛スンドゥブ弁当』 800円
『チーズでまろやか 赤のチーズ牛スンドゥブ弁当』 840円
※価格はすべて税込です
※2025年7月時点での情報です
※一部店舗では商品内容が異なる場合がございます