1. Home
  2. 「ほっともっと」×「レタスクラブ」タイアップ記事
  3. 「ぜったいおいしい、これ優勝」ほっともっとの「アンガスビーフステーキ重」で今年の自分にオツカレ!

「ぜったいおいしい、これ優勝」ほっともっとの「アンガスビーフステーキ重」で今年の自分にオツカレ!

こんにちは!

イラストレーターのノグチノコです。

 

日に日に近づいてくる年末、そして仕事もバタバタ。

毎日めちゃくちゃ忙しい!!

 

今日の夕食はどうしよう、外食でいいかな~なんて思っても、最近はどこもかしこも値上げばかり。毎回外食というわけにはいかないし、そうは言ってもしっかりご飯を作る時間もない。

じんわり悩みのタネです…。

そんなある日、救世主が!

ほっともっとさんから、新発売の『アンガスビーフステーキ重』を試食してみませんか? と素敵なお声がけをいただきました。

 

私も夫もお肉が大好きなのですが、ステーキっていろいろハードルが高くてなかなか食べられない一品です。ファミレスでも高額メニューですし、お家で焼くにしても意外と火加減が難しいんですよね。もう少し焼いた方がいいかな…と思っていたらあっという間に火が通りすぎて、固くて微妙なステーキになってしまったり。

そもそも今、下ごしらえをして丁寧に焼く時間なんてない!

 

久々のステーキにワクワクしながら、お腹を空かせてほっともっとさんのテストキッチンへお邪魔しました。

ビジュアルで“優勝”を確信!「アンガスビーフステーキ重」

テストキッチンでキリッとした白衣でお出迎えしてくれたのは、「アンガスビーフステーキ重」の開発を担当した柏倉さん。「こちらが新作の『アンガスビーフステーキ重』です! まずはお召し上がりください」

まず目に飛び込んでくるのはどーんと一枚、ご飯が見えないくらい一面にのっかっているステーキ。なんて贅沢なお弁当なんでしょう。茹でブロッコリーとポテトも添えられています。一目見て「絶対おいしい。これは優勝」と確信。

 

ツヤッツヤのステーキの輝きと隙間から見える白いご飯とのコントラスト、蓋を開けた瞬間から漂ってくる香ばしいお肉の香り…は、はやく食べたいっ!

 

別添えの「特製ステーキソース」をお肉全体に行き渡るようにたっぷり回しかけて、いただきます! まずはひと口…。

 

ああ〜コレだよ、コレ! ステーキ!!

噛みしめるたびに感じるお肉の食感。もう、たまらないですね。

 

焼き加減はしっかりめのウェルダン。表面には焦げ目がついていて、お肉の香ばしさが引き立っています。固すぎず、柔らかすぎない噛みごたえで、噛むと脂がジュワッとしみ出して、ほんのり甘みも感じます。 そこに和風のステーキソースが絡んで、素晴らしいハーモニーを奏でています!

言うまでもなく白米との相性は抜群。肉→米→肉→米と、無限に食べ続けられるような気がするほどのおいしさ…なんて思っていたら、あっという間にペロリと完食!

開発担当者に“おいしさのヒミツ”を聞いてみた!

お腹も満たされたところで、「アンガスビーフステーキ重」のおいしさについて徹底調査スタート! 開発担当の柏倉さんに詳しくお話を伺うことに。

 

ノグチ:このお弁当、めちゃくちゃおいしいです! アンガスビーフのステーキが大きくて大満足でした。

 

柏倉さん:喜んでいただけてうれしいです。今回のステーキ重には、ジューシーで脂に甘みがある「アンガスビーフ」を使用しています。贅沢なお弁当にしたかったので、見た目や食べごたえにもこだわって大きなステーキを一枚どーんとのせました。

 

ノグチ:香ばしさを感じる焼き加減も絶妙! ステーキって自分で焼くのが難しいので、お弁当で手軽に食べられるのはありがたいです。

 

柏倉さん:お肉は店舗で一枚ずつ丁寧に焼いて提供します。焦げ目がつくぐらいの程よい焼き加減をキープするために、お肉に火を通す時間は秒単位で管理しているんですよ。

ノグチ:秒単位で焼き加減にこだわっているとは! まるで職人のようですね。そういえば、香ばしさと一緒にほのかなスパイシーさも感じたのですが、これは…?

 

柏倉さん:「オリジナルスパイス」ですね! このスパイスをお肉の片面だけササッとかけて、旨みをぐっと引き立てて焼いています。詳しい内容は企業秘密ですが、スパイスだけちょっと食べてみますか?

 

ノグチ:ペロリ…。舌にダイレクトに刺激が来つつ、このスパイス自体にも旨みを感じますね。黒コショウ、ニンニク、あとは何が入っているんだろう?

 

柏倉さん:ここから先はご想像にお任せします(笑)。

 

ノグチ:では、一番気になっていたステーキソースについて教えて下さい! ジューシーなアンガスビーフにこのソースあり! というくらい相性抜群でした。

 

柏倉さん:「特製ステーキソース」はたまり醤油をベースにして、たっぷりの大根おろしや、香味野菜を加えて和風に仕立てました。最後まで飽きずにおいしく食べていただけるようなソースをイメージして作っています。

 

ノグチ:たしかに! 最後の一切れまでペロッと食べられました。

余談ですが…お弁当を食べながらちょっとした発見をしたんです。このステーキソースがご飯にしみると、なんとご飯自体がおかず化! 米で米が進んでしまうというナゾの状況でした(笑)。

柏倉さん:何度も試作を重ねて苦労したかいがありました! ありがとうございます。

 

ノグチ:前から思っていたのですが、ほっともっとさんって特製のタレやソースがおいしいですよね。どんな流れでこの絶品ソースが生まれているのでしょう?

 

柏倉さん:ソースは発売の半年以上前から試作を始めていますね。理想の味に近づけるために、細かい微調整をひらすら繰り返していきます。試作の段階では毎回4〜5パターン、多い時だと10パターンぐらいの試作品を用意することもあります。「こういうものを作りたい!」というイメージを持って、商品の試作を行うことが大事になってきますね。

ノグチ:10パターンも!? すごいこだわり…。「利きステーキソース」状態ということですよね。私だったらどれがどうなのか、よくわからなくなりそうです。

 

柏倉さん:ソースを確認する時は、お肉やご飯も一緒に食べて相性を確かめながら、ベストバランスを追求しています。自分の舌を信じて調整を繰り返すのみです!

 

ノグチ:開発のお仕事って大変そうだけど、ちょっとうらやましい! でも毎日お弁当の試食を続けていたら、太るのが気になったりしませんか?

 

柏倉さん:もちろん試食の時にお弁当をまるごと何個も食べているワケではないのですが、どうしても食べる量はそれなりには多くなってしまいますね。そんな日は帰宅後に5kmくらいのランニングをしています!

 

ノグチ:柏倉さんのおいしいお弁当を開発するための努力…すごすぎます。

柏倉さんのような開発の方がいてこそ、こういったおいしいお弁当が生まれるわけですね。

 

柏倉さん:ちなみに、たくさん運動した日にしっかり食べたい、いつも一人前じゃ物足りない…という方のために、お肉が2倍の「Wアンガスビーフステーキ重(肉2倍)」、いろいろなおかずを楽しめる「新・スペシャル洋風バラエティ弁当」もご用意していますよ。

 

ノグチ:「アンガスビーフステーキ重」だけで大満足していたのに、さらに豪華なお弁当が存在していたなんて…! それにしても「新・スペシャル洋風バラエティ弁当」はアンガスビーフステーキに加えて、ハンバーグ、エビフライ、メンチカツ、から揚、ウインナー、ポテトまで!? 主役クラスのおかずが一挙に集結したわんぱく弁当ですね(笑)

柏倉さん:では、ぜひこちらもお持ち帰りいただいてご自宅でお試しください。

 

ノグチ:わ~! ありがとうございます。今日はごちそうさまでした!

「新・スペシャル洋風バラエティ弁当」を目にした夫の第一声は…

さて、取材を終えて帰宅した私。仕事帰りの夫に、さっそく「新・スペシャル洋風バラエティ弁当」を試食してもらいました。

 

夫:いただきます! いやぁ、誕生日とクリスマスが一気に来たようなおかずのラインナップだな(笑)。

 

ノグチ:お味はどう…?

 

夫:肉とこのタレが白いご飯に合う! ステーキは切って入れてくれてるから箸でも食べやすいし、お肉自体が柔らかめで簡単に噛み切れるのもいいね。

 

ノグチ:わかる! お弁当って食べやすさも大事。この気遣いは結構ありがたいよね。

 

夫:それにしても、おかずパワーが強すぎてご飯が足りない! ステーキ以外も全部おいしいんだけど、特にから揚が最高。専門店よりおいしいんじゃない!?

いつもはちょっと理屈っぽい夫が、「おいしい」を連発しながらわんぱく少年のような顔でほおばっていました。開発担当の柏倉さんにも、夫の姿を見せてあげたいくらいです!

 

ということで、夫婦ともどもお腹いっぱいで大満足となりました。

ちなみにこちらお値段は…

 

アンガースビーフステーキ重 960円

新・スペシャル洋風バラエティ弁当 1,270円

 

なんというお手軽価格! 最近は、ファミレスでもステーキにライスをつけると余裕で1,500円超えしますから。そんな中で、「アンガースビーフステーキ重」が1,000円を切っているのはめちゃくちゃ嬉しいです。

 

しかも、新・スペシャル洋風バラエティ弁当は「アンガスビーフステーキ重」にプラス310円でこのボリュームです。ほっともっとさん、豪華すぎやしませんか!?

 

「今日は忙しい!」なんて日こそ、「ほっともっと」の豪華弁当に決まりですね。夫に頼んで仕事帰りに買ってきてもらえば自分が出かけなくて済むし、お弁当だから洗い物もしなくていい!

 

そうそう、夫が忘年会の日の一人夕食に「アンガスビーフステーキ重」という手もありますね。自分だけのために料理するのは面倒だし、1,000円以内で楽ちん&豪華なお楽しみディナーになりそう! 自分で自分をねぎらうセルフ忘年会にぴったりです。

小さなお子さんがいるお家だったら、「新・スペシャル洋風バラエティ弁当」を親子でシェアするのもアリですよね。

 

疲れた日はほっともっとさんのお世話になって体力回復。お肉のパワーをガッツリもらって、年末の忙しい時期を乗り切りましょう!

冬の贅沢肉メニュー「アンガスビーフステーキ重」シリーズが新発売!

12/4(水)から、「ほっともっと」の「アンガスビーフステーキ重」シリーズが新発売。お肉は厳選したアンガスビーフを使用。ご飯を覆い隠すほど大きいこだわりの一枚肉は、食べごたえも十分です! お肉が2倍の「Wアンガスビーフステーキ重(肉2倍)」、いろいろなおかずを楽しめる「新・スペシャル洋風バラエティ弁当」もラインアップ。

アンガスビーフステーキ重 960円

Wアンガスビーフステーキ重(肉2倍) 1,600円

新・スペシャル洋風バラエティ弁当 1,270円

※価格はすべて税込です

※一部店舗では商品内容が異なる場合があります