どんなお米が
使われているの?
使われているの?

- この精米工場では玄米から仕入れているんですよね?

-
この工場には1袋で約1トンの玄米が60〜70袋ほど入庫されてきます。
そのひとつひとつの袋ごとに日付と品名をラベル付けして管理しています。


- 玄米の状態で何かチェックをしていますね!

- 1000粒で独自の基準を満たしているか、検査します。


- 選別された玄米は、どうなるんですか?

- ブレンドされて、玄米から精米し、金芽米という無洗米に加工します。米ぬかの除去も工程を分けて行って、キレイに仕上げているんですよ。


- そうやって、あのおいしいごはんになるんですね〜。
玄米の段階から選別
選び抜かれたお米だけが
精米されるんだね!
選び抜かれたお米だけが
精米されるんだね!

プレナスで日本全体の
米の生産量の0.5%!
米の生産量の0.5%!
日本のお米の生産量は2018年時点で約800万トン。プレナスでは年間4万トンのお米を使用しているから、日本のお米の生産量の0.5%にもなるんだ。

金芽米ってなんだろう?
金芽米は、玄米の栄養を残した無洗米のことなんだって!お米の表面に普通の精米法では取り除かれてしまう「糊粉層」と「金芽」を残すことで、うま味も栄養もバツグンになるんだ!
どおりで美味しいわけだ。

精米されたお米は
この後どうなるの?
この後どうなるの?

-
精米と無洗米加工が終わったあとは、いくつかの選別機に通します。

- この機械はなんですか?

- まれにまぎれこんでいる異物を除去する「粒選別機」です。


- ここでは、割れたお米などを選別して除去しているんです。

- 次のこの機械は何ですか?

- これは色彩選別機といって、色や水分量で不良な米や異物を除去する機械です。

- まだ次の機械があるよ…!

- 次は金属選別機とインセクトセパレーターです。お米に付着している小さな虫や毛などを取り除く工程になります。


- すごい念の入れようですね…!

- お米はプレナスの商品のもっとも基本となる食材ですから、お客様の信頼を守るため、細心の注意を払っているんです。
異物除去のために労を惜しまない
いくつもの機器を活用して
何度もチェック!
いくつもの機器を活用して
何度もチェック!

インセクトセパレーターは
虫以外も除去できる!
虫以外も除去できる!
お米に小さな虫がついていても、精米工場にあるインセクトセパレーターはそういった小さな虫はもちろん、髪の毛なども除去できるんだって!ちなみに自宅でのお米の保管には活性炭が効果的だよ!

お弁当の状態でおいしく
食べられるようにブレンド!
食べられるようにブレンド!
精米からブレンドまで工場で行うプレナスでは、「少し時間が経ってもおいしい」という持ち帰り弁当の状態を考えて絶妙にブレンドしているんだ!
こだわりのごはん、おいしい!


- やっぱりお米の安全安心にはこだわっていたね。

- あ〜早くあったかごはん食べたいよ〜













